社員旅行でスキーを楽しもう!観光や温泉も楽しめるおすすめのスキー場4選
冬に社員旅行を企画する会社の中には、スキー旅行を選択するケースが増えています。
スキー場でウィンタースポーツを楽しむことはもちろんできますが、周辺には魅力的な観光スポットや温泉施設などが充実しているためです。
初めてスキー旅行を計画するという場合は、どこのスキー場を選んだらいいか迷ってしまうかもしれません。
そこで今回は、スキー旅行ならではのメリットや観光も温泉も楽しめるおすすめのスキー場をご紹介していきます。

冬の社員旅行ならスキー旅行がおすすめ
冬の社員旅行は美味しいグルメや温泉を堪能し、忘年会を兼ねて行う会社もあります。
もちろんそのような社員旅行もおすすめですが、別の選択肢としてスキー旅行もおすすめです。
観光よりもアウトドアを楽しみたいと考えている人には特に喜ばれるでしょう。
それだけではなく、観光がメインではないので旅行を企画する際にルートを考える手間も省くことができ、観光地をいくつも巡る旅行と比べてみると旅費も削減できるというメリットがあります。
スキー旅行だとスキーしか楽しめないのかというとそうではありません。
スキー場の周辺には、温泉地や観光地もあるため、スキー以外の楽しみ方も可能です。
雪遊びを楽しめるエリアやキッズスペースを用意したスキー場も多いので、家族連れOKの社員旅行にも最適です。

野沢温泉スキー場(長野県)
・野沢温泉スキー場とは?
野沢温泉スキー場は、長野県下高井郡野沢温泉村にあります。
日本最大級の面積を誇る野沢温泉スキー場の最長滑走距離はなんと10,000mです。
100%天然雪で、良質なパウダースノーも楽しめるため、人気が高いスキー場となっています。
ファミリー向けのコースやスノーパークも充実しているスキー場なので、初心者から上級者まで思い思いに楽しめること間違いなしのスキー場でもあります。
・野沢温泉スキー場周辺のみどころ
野沢温泉スキー場の周辺には、外湯と呼ばれる天然温泉100%かけ流しの共同浴場が13ヶ所あり、無料で利用できます。
外湯にある集印台にあるスタンプを10個以上集めると記念品がもらえるので足を運ぶ人が多いです。
スキーやスノボの疲れを癒せる外湯巡りは、野沢温泉ならではの楽しみ方だと言えるでしょう。
野沢温泉スキー場・伊勢宮ゲレンデの近くには、日本スキー博物館があります。
スキー専門の珍しい博物館で、世界各地のスキー関連資料を見ることができます。
社員旅行で野沢温泉スキー場へ行くのであれば、ぜひ日本スキー博物館にも足を運んでみてください。

山形蔵王温泉スキー場(山形県)
・山形蔵王温泉スキー場とは?
山形蔵王温泉スキー場は、山形県山形市蔵王温泉にあります。
東北地方で最も規模が大きいスノーリゾートとして知られている名湯名山スノーリゾートに含まれているスキー場です。
蔵王連峰を見渡すことができるパノラマの絶景や滑っていて非常に気持ちが良いサラサラのパウダースノーが魅力的です。
コースもバラエティに富んでいるため、上級者はもちろんですが初心者でも楽しめます。
山形蔵王温泉スキー場の大きな魅力は、山頂から滑り降りるコース沿いの樹氷です。
夜はライトアップされたスノーモンスターと呼ばれている樹氷を見ることもできるため、スキー以外の楽しみ方を満喫できるでしょう。
・山形蔵王温泉スキー場周辺のみどころ
温泉を楽しみたいのであれば、山形蔵王温泉スキー場・上の台エリアのすぐ下にある温泉街です。
アクセスしやすいので、社員旅行のプランにも組み込みやすくなっています。
蔵王温泉街は、風情ある街並みも非常に魅力的です。
温泉街を流れている酢川(すかわ)は、温泉と山水が混ざっている珍しい川です。
温泉の成分で川底が白くなっている様子は他ではなかなか見ることができず、貴重な風景を見ることができます。

草津温泉スキー場(群馬県)
・草津温泉スキー場とは?
草津温泉スキー場は、群馬県吾妻郡草津町にあります。
大正時代から続く歴史のあるスキー場で、多くの人が足を運んでいます。
初級コースから上級コースまであり、スノーシュー専用のコースも完備されているため、スキーやスノボが苦手だという人でも楽しめるレイアウトが魅力的です。
また、キッズパークやファミリーゲレンデも完備されているため、子ども連れの社員旅行の行先にもおすすめのスキー場だと言えるでしょう。
荷物預かりサービスも行っているため、大きな荷物があっても安心です。
・草津温泉スキー場周辺のみどころ
草津温泉スキー場は、日本三名泉の1つとして有名な草津温泉に隣接しています。
宿泊だけではなく、日帰り入浴も可能です。
草津温泉に行くのであれば、湯畑は要チェックです。
せっかく草津温泉に行くのであれば、湯畑にも行きたいと思う人が多いので、プランに組み込んでおくと良いでしょう。
草津温泉スキー場から車で約5分の場所にある草津熱帯園もおすすめです。
草津熱帯園は、日本では見ることができない珍しい植物がたくさん生息しています。
ドームになっているため、寒い真冬でも暖かいという魅力もあります。
寒さが苦手な人にもおすすめの観光スポットです。

グランデコスノーリゾート(福岡県)
・グランデコスノーリゾートとは?
グランデコスノーリゾートは、福島県耶麻郡北塩原村にあります。
本州ではトップクラスのパウダースノーを楽しめるスキー場として、たくさんのスキーヤーとスノーボーダーで賑わいます。
神雪ゾーンと呼ばれるパウダースノーを楽しめる場所がスキー場内にいくつかあり、上級者にとってとても魅力的なコースがあるのが魅力です。
もちろん、初心者コースがキッズパークもあるため、初めてスキーやスノボをするといった人でも安心して楽しめます。
託児所やファミリー専用の休憩スペースもあるため、家族を交えた社員旅行でスキーに行こうと考えた時にも、魅力が詰まったスキー場です。
ただし、託児所は7名限定で完全予約制なので利用する場合は、グランデコスノーリゾートに確認する必要があります。
・グランデコスノーリゾート周辺のみどころ
グランデコスノーリゾートがある裏磐梯エリアは、美しい自然が残されています。
五色沼の周辺は冬になるとスノーシューツアーが開催されているため、参加を検討してみても良いでしょう。
スノーシューツアーは、裏磐梯エリアにあるホテル裏磐梯レイクリゾートなどのホテルが主催となっています。
また、グランデコスノーリゾートのオフィシャルホテルである裏磐梯グランデコ東急ホテルの温泉も魅力的です。
露天風呂では、満点の星空や雪景色を見ながら、温まることができます。
お役立ちコラム
- 盛り上がるワールド競技
- 一生に一度は行ってみたい!!BEST5【国内編】
- 社員旅行に行きたくない人の理由5選
- 社員旅行へ行きたくない場合の断り方
- 社員旅行にふさわしい服装について
- 社員旅行のふさわしい服装[女性編]
- 幹事さん必見!社員旅行の旅のしおりの作り方
- 家族同伴の社員旅行で注意したいポイントやメリットは?
- 慰安旅行・社員旅行人気行き先ランキング[国内編]
- 意外と楽しい?社員旅行の穴場ランキング
- 慰安旅行・社員旅行人気行き先ランキング[海外編]
- TOP5は逃したけど、社員旅行で行きたい場所[海外編]
- 幹事必見!社員旅行の幹事マニュアル
- 社員旅行のメイン!宴会の基本的な流れや準備を解説
- 社員旅行の宴会を盛り上げる乾杯!乾杯挨拶のコツ&例文
- 社会旅行の計画で悩みがちの景品選び!選ぶコツと予算をご紹介
- 満足度アップ!社員旅行でアンケートを取るメリット&作るコツ
- 団体旅行におすすめの屋形船!利用するメリットと注意点とは?
- 社員旅行のある会社とない会社ではココが違う!社員旅行のメリットや計画のポイントとは?
- 社員旅行に適したシーズンはいつ?おすすめシーズンや観光地をご紹介
- 社員旅行でスキーを楽しもう!観光や温泉も楽しめるおすすめのスキー場4選
- 社員旅行で行く工場見学!大人もハマる?魅力やおすすめの工場を紹介
- 社員旅行の事前アンケート作成!基本的な設問テンプレートのまとめ
- 社員旅行の案内メールを項目ごとに例文でご紹介!書き方の注意点やポイントとは?
- 社内旅行を社員にお知らせする方法は?案内状の基本テンプレート集
- 社員旅行は何泊までが一般的?平均日数や経費面での注意点を解説
- 盛り上がる社内行事はこれだ!おすすめのイベント5選
- 運動で意気投合!社内のスポーツイベント人気5選
- 日帰り社員旅行に行くならここ!関東のおすすめスポット5選
- 関西で社員旅行!日帰りでも満足できるおすすめスポット5選
- 大人数での旅行も安心!沖縄のおすすめ観光スポット5選
- 社員旅行がナシに!キャンセル料はどれくらいかかる?
- 団体旅行のキャンセル料はいくらかかる?内訳から1人キャンセル時の対応をご紹介
- 大人が楽しめる!関東で人気の工場見学5選
- 秋は社内イベントを行いやすい時期!おすすめ社内イベントをご紹介
- この時期ならではのイベントも!夏にピッタリなおすすめ社内イベント5選
- 社内旅行の積立は勝手に行ってはいけない?旅行積立金に関する疑問を解消!
- 研修旅行後のレポートはどう書くべき?書き方のコツや注意点をご紹介!
- バスにも上座ある!貸切バスや社員旅行で覚えておきたいバスでのマナー
- 団体旅行の部屋割りはどうやって決める?不満が出ない決め方のコツ
- GoToトラベルキャンペーンで社員旅行に行こう!いつからいつまで?最新情報をチェック!
- 社員旅行の企画はどうする?「行きたくない」が無くなる社員旅行を企画しよう
社員旅行に人気のプラン
- おまかせで選ぶなら
- プロの
プランニングで
お見積