茨城県の観光情報ならみんなの旅行におまかせ!茨城県の観光スポット・グルメ・特産・名産品・お祭り・イベント

茨城県メイン写真

水戸黄門 時代劇の定番としてロングランヒットを続けた水戸藩主徳川光圀公ゆかりの地を訪ねよう

日本三大稲荷のひとつ笠間稲荷神社のある笠間市、鹿島神宮や鹿島アントラーズの本拠地のある鹿島市、水戸藩の城下町水戸市、つくば研究学園都市、水戸黄門の隠居所西山荘、竜神大吊橋、ひたち海浜公園、日本で2番目の広さを持つ霞ヶ浦、夏の海水浴シーズンには大洗海岸や阿字ヶ浦海岸も大変賑わいます。史跡も多く自然豊かな茨城県の観光は、団体旅行の窓口がご案内します。


■グルメツアーが大人気の茨城県

東京から茨城県に向かう場合、鉄道を利用してアクセスするのが一般的です。電車を使うと、交通費を安く抑えられます。所要時間は片道およそ1時間20分。料金にしておよそ千円強になります。宿泊代も含めた旅行費用全体では1万8千円ほどになります。

大阪から茨城県に向かう場合は、飛行機を利用するのがよいでしょう。
ただし、伊丹・大阪空港から茨城空港までのフライト便はないので、羽田空港まで飛行機でアクセスしてから、茨城に向かう必要があります。所要時間は約3時間30分で、料金にしておよそ2万6千円になります。

最大5社同時に無料で一括見積

茨城県のオススメ観光スポット

筑波山

筑波山

関東平野北東部に位置し、筑波山地の最高峰。女体山と男体山の二峰からなる。標高877mと日本百名山では最も低いが、古くは『万葉集』にも詠われた名峰。山頂は男体山と女体山の二峰に分かれており、男体山へはケーブルカーで、女体山へはロープウェイで山頂へ上れます。山頂からは関東平野の大パノラマが楽しめます。ガマの油でも有名。

偕楽園

偕楽園

金沢の兼六園、岡山の後楽園と並ぶ日本三名園の一つ。天保13年(1842)、徳川斉昭によって造園され、民と偕に楽しむ場にしたいという願いから偕楽園と名付けられました。13万平方mの広々とした園内には、100品種3000本の梅が植えられ、2月20日(水)~3月31日(日)に行われる毎年恒例の梅まつりでは、野点茶会や琴の演奏が楽しめます。

袋田の滝

袋田の滝

久慈川の支流・滝川にかかる落差120m、幅73mの滝で、四段に流れ落ちることから別名四度の滝とも呼ばれています。平安の歌人・西行法師が「四季に一度ずつ訪れなければ、真の風趣は味わえない」と絶賛した逸話からとも伝えられています。滝の正面には観瀑台があり、岩壁を四段になって落ちる豪快な姿を見ることができます。

茨城県のオススメ グルメ

あんこう鍋

茨城北部沿岸の冬を代表する味覚。常磐沖で獲れる「常磐もの」といわれるアンコウの旬は11~3月。表面がヌルヌルしてさばきにくいため調理は主に吊し切りで。アゴと骨、眼球以外の身、皮、胃、キモ、卵巣、エラ、ヒレの「あんこうの七つ道具」と季節の野菜や豆腐、しらたきなどが入った味噌仕立ての鍋。

茨城県のオススメ 特産品・名産品

結城紬

茨城県結城市を中心とする鬼怒川沿いの地域から生産された、伝統的な絹織物。一反の織物を織り上げるのに、約50日かかります。結城紬は、古くから伝統技法を着実に守り、染色も植物か媒染の堅牢染めとしており、糸質強靭、染色堅牢であることが特徴とされており、1956年(昭和31)には国の重要無形文化財、77年には通産大臣(現経済産業大臣)の伝統工芸品に指定され、絣の技法は一段と進歩しています。

水戸の納豆

茨城県はもともと、農家などで納豆づくりが盛んなところでした。 しかし、水戸納豆の名前が知られるようになったのは意外に新しく、明治になってから。 かつて納豆が江戸に出回っていたことを本で知った水戸の笹沼清左右衛門という人が、納豆を水戸の名物にしようと製造に乗り出したのがきっかけでした。 しかし、清左右衛門の納豆作りは何度も失敗を重ねました。それが世に出るようになったのは、明治20年代に鉄道が敷設されてから。 最初は水戸駅前の広場で売られていましたが、やがてホームでおみやげとして売られるようになると、汽車の窓から奪い合うほどの人気が出て、水戸といえば納豆、納豆といえば水戸と言われるまでになりました。

笠間焼

茨城県笠間市周辺を産地とする陶器。関東ローム層から出土する笠間粘土は粘りが強く粒子が細かいため焼き上がりが丈夫であり、当時の日常雑器としては理想的な土でした。「特徴がないのが特徴」と言われています。戦後、伝統にこだわらない自由な作品が作れる笠間の気風を求めて各地から若い陶芸家たちが集まったためで、現在では安価で実用的な水瓶や徳利から芸術的で斬新なデザインのオブジェまで多種多様な焼き物が焼かれています。

茨城県のオススメ お祭り・イベント

水郷潮来あやめ祭り

毎年5月下旬-6月下旬にかけて茨城県潮来市の前川あやめ園で行われる祭り。昭和27年(1952年)にはじまった歴史あるまつりで、園内には、約500種類100万株のあやめ(花菖蒲)が植えられており、見頃を迎えると一面に咲き誇ります。一番の見頃は例年6月10日頃で、約80万人の人出があります(2009年)。さらに、期間中は嫁入り舟やあやめ踊り披露など水郷ならではのイベントが行われます。

みんなの旅行がご提案する社員旅行は、茨城県の魅力を存分に体感することが出来る慰安旅行などをご用意しています。
社員旅行を通じて、オススメのグルメ、おみやげ、スポットなど茨城県を満喫してみるのはいかがでしょうか?
春夏秋冬、どのシーズンに訪れても、四季折々な旅行が体感できます!社員旅行を通じて、楽しい時間をお過ごしください。

  • 1出発地の所在地
  • 2旅行の種類
  • 3ご予算(1名あたりの予算)
  • 4旅行の行先