佐賀県社員旅行の比較・見積もりならみんなの旅行
佐賀県の観光情報ならみんなの旅行におまかせ!佐賀県の観光スポット・グルメ・特産・名産品・お祭り・イベント
佐賀市は、鍋島藩三十六万石の城下町。伊万里、有田、唐津の陶磁器も楽しみな佐賀県
日本最大級の環濠集落遺跡・吉野ヶ里や、有田、伊万里、唐津での窯元めぐりが観光の中心。武家屋敷や商家が残る佐賀の街や、武雄・嬉野といった温泉も楽しみ。佐賀県のご旅行は団体旅行の窓口にご相談ください。
■焼き物と温泉、歴史の佐賀県
東京から佐賀に向かう場合ですが、格安航空会社を利用するのがオススメです。安いもので片道およそ6000円程度のものがあるので、これで交通費を抑えるのがよいでしょう。
ただし、日によって料金が変動したり、別途手数料が付いてくる可能性も忘れずに!
また、現地に到着してからの移動についても、レンタカーを使えば手軽に移動することができます。九州佐賀国際空港において2019年3月31日まで、1台2名以上の乗車で最初の24時間が1000円になるというキャンペーンが行われているので、せひ利用してみてください。
リーズナブルに楽しく佐賀旅行が楽しめますよ!
最大5社同時に無料で一括見積
佐賀県のオススメ観光スポット
呼子のイカ
東松浦半島北端にある呼子は、イカ漁が盛んな港町。4月~10月中旬には、呼子でヤリイカと呼ぶケンサキイカが10~3月には水イカ、藻イカと呼ぶアオリイカなどを、主に一本釣りで獲る。活き造りは、透き通るほど美しくほのかな甘みと食感が楽しめる。イカしゅうまいも名物で、ふんわりとした食感と風味が美味。イカ祭りにイカ検定も話題に。
吉野ヶ里遺跡
、佐賀県神埼郡吉野ヶ里町と神埼市にまたがる吉野ヶ里丘陵に、およそ50ヘクタールにわたって遺構が残る、弥生時代の大規模な環濠集落(環壕集落)跡である。
1986年(昭和61年)からの発掘調査によって発見され、現在は国営吉野ヶ里歴史公園として一部を国が管理する公園となっている。物見やぐらや二重の環濠など防御的な性格が強く日本の城郭の始まりとも言えるもので、2006年(平成18年)4月6日、日本100名城(88番)に選定され、2007年(平成19年)6月から全国規模の日本100名城スタンプラリーが開始された。
七ツ釜
海面から高さ26mの断崖に7つの巨大な洞窟が並んでいる海食空洞。長い歳月をかけて、玄界灘の荒波によって形成された。最も大きなもので間口3m、高さ3m、奥行110mほど。遊歩道を歩いていくと、玄武岩の柱状節理とともに、東松浦半島の雄大な絶景を一望できる。
佐賀県のオススメ グルメ
ブラックモンブラン
バニラアイスをチョコレートで覆い、クッキーの粉末をまぶしたチョコクランチと呼ばれる 種類のアイスバーで発売から40年近くたった今でも人気のあるロングヒット商品。また 当たりくじつきで子どもから大人まで幅広い層に親しまれている。佐賀県の小城町にある竹下製菓で製造され、九州限定(正確には、九州全域と中国地方の一部)で発売されている。
佐賀県のオススメ 特産品・名産品
嬉野茶
肥前(ひぜん)国(佐賀県)嬉野地方の特産物。当地の製茶は、15世紀中ごろ渡来した中国人陶工によって伝えられたというが、茶業の基礎が築かれるのは、17世紀中ごろ吉村新兵衛(しんべえ)が嬉野に移住して茶樹栽培を始めて以来のことという。幕末期には佐賀藩の長崎貿易における交易品として運用されたが、明治期になると、製茶法が釜炒(かまいり)法であるため、煎茶(せんちゃ)製法をとる宇治茶に圧倒され、その販路も肥前や長崎地域に限られていた。この状況は明治後期、大正期においても続き、茶業は停滞的であったが、昭和初年嬉野茶がロシア人の嗜好にあうことから輸出されるようになり、これを契機に技術改革が行われ、はさみ摘みや製茶の機械化が進められて新たな段階に入った。販売機構も若干改善され、1933年(昭和8)には貫立取引が行われるようになった。第二次世界大戦後は機械製茶も進み、嬉野は九州における一大産地となった。
佐賀県のオススメ お祭り・イベント
唐津くんち
佐賀県唐津市にある唐津神社の秋季例大祭である。長崎くんち(長崎県長崎市)や博多おくんち(福岡県福岡市)と並ぶ日本三大くんちとされる。漆の一閑張りと呼ばれる技法で製作された巨大な曳山(ひきやま)が、笛・太鼓・鐘(かね)の囃子にあわせた曳子(ひきこ)たちの「エンヤ、エンヤ」「ヨイサ、ヨイサ」の掛け声とともに、唐津市内の旧城下町を練り歩く。祭り期間中の人出は延べ50万人を超える(唐津市の統計による)。昭和33年(1958年)に曳山14台が佐賀県の重要有形民俗文化財に、さらに昭和55年(1980年)には「唐津くんちの曳山行事」が国の重要無形民俗文化財に指定された。豪華な漆の工芸品の曳山は、現代の制作費に換算すると1~2億円に上るといわれている。 一般には、曳山の巡行をともなうこの11月2日からの3日間が「唐津くんち」と呼ばれるようになっている。
みんなの旅行がご提案する社員旅行は、佐賀県の魅力を存分に体感することが出来る慰安旅行などをご用意しています。
社員旅行を通じて、オススメのグルメ、おみやげ、スポットなど佐賀県を満喫してみるのはいかがでしょうか?
春夏秋冬、どのシーズンに訪れても、四季折々な旅行が体感できます!社員旅行を通じて、楽しい時間をお過ごしください。