海外の観光スポット・グルメ・遊びや体験・ショッピングならみんなの旅行におまかせ!香港の観光スポット・グルメ・遊びや体験・ショッピング

香港メイン写真

世界三大金融都市の「香港」

香港島、九龍半島、新界地区、ランタオ島、約260の周辺諸島からなり、陸地面積は東京都の約半分。中国の中にありながら、香港独自の政治、社会、経済制度を維持することが保証されている。グルメ、買物等旅行の楽しみが幅広く、エネルギッシュな魅力にあふれている。

最大5社同時に無料で一括見積

香港社員旅行で人気のプラン

かつてイギリス領だった歴史を持つ香港は、中国本土とはまた違った独特の雰囲気がある観光地です。日本からおよそ5時間程度で行かれることもあり、ショッピング、グルメ、テーマパークなど楽しみも多く、社員旅行におすすめの場所です。
香港は九龍半島と香港島の2つの島がメインとなっており、エリアごとに異なる魅力があります。狭い範囲に観光スポットが集中しているので、週末だけの社員旅行でも十分香港を堪能できるのも嬉しいポイントです。

今回は、香港の社員旅行でおすすめしたい3つのモデルプランをご紹介します。効率よく観光するなら、あらかじめ旅行会社に相談して自社に合わせたプランを立てておくといいでしょう。香港の社員旅行を楽しむために、是非参考にしてみて下さい。

  • 香港を夜までたっぷり楽しむ観光プラン

    3~5万円2泊3日

    香港は面積が狭いため、2泊3日の社員旅行でも十分楽しめる場所です。旅行会社のオプショナルツアーを利用すれば、有名な観光地を効率よく回ることができます。特に香港は夜景やナイトマーケットなど、夜の楽しみもたくさんあるため、事前にしっかりプランを組み立てるのがおすすめです。

    100万ドルの夜景とうたわれるヴィクトリアピークからの景色や、光と音のショーで知られるシンフォニーオブライツシンフォニー・オブ・ライツは、香港旅行では見逃せない名所です。夜景を楽しんだ後は女人街のナイトマーケットに繰り出し、ショッピングや屋台グルメを楽しむコースが人気です。

  • 香港ディズニーランドを満喫するプラン

    10~15万円4泊5日

    香港の街の観光だけでなく、みんなでワイワイ楽しむプランなら、香港ディズニーランドを組み合わせたツアーがおすすめです。香港市内から電車で行かれる手軽さもあり、若い世代の多い社員旅行で人気です。

    事前に旅行会社で手配をしておけばチケットの入手もスムーズで、ストレスなくディズニーランドを満喫できます。香港なら移動時間や旅費も抑えられるので、家族連れの社員旅行にもぴったりのプランです。

  • 香港とマカオを楽しむよくばりプラン

    10~15万円4泊5日

    香港の社員旅行でディズニーランドと並んで人気なのが、マカオ観光と組み合わせたプランです。マカオは香港の対岸にある中国の特別行政区で、香港とはまた違った雰囲気の都市です。香港からフェリーで1時間程度で行かれるので、日帰りでも十分マカオ観光が楽しめます。

    マカオは90年代までポルトガルの植民地だった歴史があり、聖ポール天主堂跡をはじめ、今もポルトガルの面影を色濃く残す観光地がたくさんあります。また、マカオは世界有数のカジノ大国としても知られ、観光客もカジノを気軽に楽しめます。人数の多い社員旅行なら、香港だけを楽しむグループと、マカオ観光を楽しむグループに分かれるのもいいでしょう。

香港のオススメ観光スポット

ビクトリアピーク
ビクトリアピーク

ビクトリア・ピーク

香港で最も高い山にある絶景スポットとして人気のある「ビクトリア・ピーク」は、100万ドルの夜景が楽しめる香港旅行では外せない名所である。山頂から見下ろすビクトリア・ハーバーの美しい夜景は、世界三大夜景の1つとして知られている。ピークタワーには、大パノラマが広がる展望台「スカイ・テラス428」やレストラン、マダム・タッソーのろう人形館などアトラクションが豊富。標高が522mもあるためピークトラムという路面電車を利用して山頂へ登るが、夜は特に混雑が予想されるため旅行前にチケットを予約しておくとスムーズに観光できるだろう。

香港ディズニーランド
香港ディズニーランド

香港ディズニーランド

2005年にオープンした香港ディズニーランドは、他の国のディズニーランドにはない香港らしさが光るテーマパーク。東京は「シンデレラ城」だが、香港では「眠れる森の美女の城」となっている。東京ディズニーランドと比べると待ち時間が短いため、様々なアトラクションを効率良く楽しめるだろう。アクセスは、香港市内から地下鉄で約1時間、香港空港からはタクシーで約20分。香港ディズニーランドの入場チケットは、オンラインでの事前購入がお得である。香港ディズニーランド周辺にはレストランがないため、ディズニーの世界観が詰まった直営ホテルでの宿泊が便利だ。

レパレスベイ
レパレスベイ

レパレスベイ

かつてイギリス人の高級リゾートであったレパルスベイは、香港島の南岸に位置する高級ホテルが立ち並ぶリゾート地。ハリウッドの名作映画「慕情」の舞台としても有名で、名シーンに登場する美しい海岸を写真に収める人も多い。地元の人も利用するビーチは落ち着いた雰囲気があり、ゆっくりとした時間を過ごすのにピッタリ。周辺にはカフェ・レストランが入ったショッピングモールや、小さな公園がいくつかあるため、幅広い世代が楽しめるスポットになっている。ショッピングモール沿いを少し進んだところにあるパワースポットも見どころだ。

黄大仙
黄大仙

黄大仙

多くの占い店に囲まれている黄大仙(ウォンタイシン)は、香港で最も有名な道教寺院である。パワースポットとしても知られており、赤と金色を基調として美しい装飾が施された外観は、中国の古典的な雰囲気を漂わせている。「全ての願いを叶える」という姿勢が、地元の人々にも人気となっている。周辺の占い店では姓名診断や風水、手相など幅広い種類の占いがあり、英語や日本語が通じる占い師もいるため安心して利用できることも魅力だ。MTR(地下鉄)黄大仙駅から徒歩3分ほどの場所にあり、黄大仙駅のB2出口から道なりに歩くと黄大仙が見える。

香港のオススメ グルメ

水上レストラン
水上レストラン

水上レストラン

夜景に次いで香港のガイドブックに度々登場するのが、大きな水上レストラン。美しい夜景と共に美味しいグルメが堪能できるため多くの観光客が利用しており、中でもジャンボ・キングダムが人気だ。深湾の海上に浮かぶ大きなレストランは、まるで竜宮城と言われるほど煌びやかに輝いている。高級感溢れる店内では、中国語・日本語・英語のメニューが用意されているのも嬉しいポイント。素材にこだわった料理は、地元の人々からも評価が高い。ジャンボキングダムへは深湾と香港仔、2つの船着場から船に乗ってアクセスする。船着場までは銅鑼湾駅からタクシーで約15分だ。

ちまき
ちまき

ちまき

もち米を蓮の葉で包んだ香港のちまきは、地元の人にも親しまれている人気のグルメ。日本の東北地方で食べられるちまきと似ており、鶏肉・豚肉・椎茸・干しエビなどが入っている。香港では端午節に邪気除けとしてちまきを食べる習慣があるが、レストランやスーパーなど香港内の様々な所では時期を問わずいつでも売られている。もちもちで香り高くボリュームたっぷりの台湾ちまきは、お土産として購入する観光客も多い。店によってちまきの具が変わるため、いくつかのお店を回って食べ比べてみるのもおすすめ。大きなチャーシューが入ったちまきは絶品だ。

亀ゼリー
亀ゼリー

亀ゼリー

仙草、土茯苓(どぶくりょう)、天草などの漢方薬と、亀の甲羅裏にあるコラーゲンを合わせて作ったゼリー。通常のゼリーはゼラチンによって固められるが、亀ゼリーは亀の甲羅裏にあるコラーゲンを蒸すことで固めている。そのまま食べると苦みが強いため、甘みを加えて食べやすくしている場合が多い。様々な漢方をしようしているため美容効果が高く、美肌になれるとモデルや女優の間で話題になっている。身体の調子を整える効果もあり、老若男女から健康食品として親しまれている。亀ゼリー専門店のほか、レストランやデザート店で味わえる。

ワンタン麺
ワンタン麺

ワンタン麺

香港のファストフードとして庶民に愛されるワンタン麺は、ワンタンにプリプリとした新鮮なエビがまるごと入っているのが特徴。貝柱・干し海老・カレイの天日干しなどが入ったあっさり味のスープに、細めのちぢれ麺がよく絡んでするりと食べやすい。伸びやすい細麺の下にワンタンを置いて、伸びないように工夫するお店もある。小さめの器に入っているため女性でも食べやすく、お酒を飲んだシメとして食べるのにもピッタリ。米粉麺・太麺を使ったり、ゴマ風味のスープや牛骨の濃厚スープで仕上げたりと、お店のこだわりが多く見られるのも楽しいポイントだ。

香港のオススメ レジャー

ドッグレース
ドッグレース

マカオドッグレース

マカオドッグレースは、足の速い犬であるグレイハウンド犬が1周517mの楕円形のコースを走り、着順を賭けるものである。ルールは競馬と同じで、まずはパドックに出てきた犬達を見て賭けたい犬の券を購入するシステム。鍛え抜かれた犬達のスピード感ある走りに驚くこと間違いなし。犬券の購入には香港ドルとマカオ・パタカの両方が利用できるが、通貨によって窓口が異なるため注意が必要。マカオドッグレースはナイトレースのみとなり、各会場のレース開催日は事前にインターネットで調べておくと良いだろう。香港からマカオへはフェリー1本で行けるため、アクセスも良好だ。

香港ディズニーランド
香港ディズニーランド

香港ディズニーランド

香港ディズニーランドには魅力的なアトラクションが豊富で、大きな鉱山を走るジェットコースターやU字のレーンを上下するアトラクションは迫力満点。ナイトパレードやショーも充実しており、ナイトパレードではディズニーとピクサーの世界が体験でき、ショーでは生演奏の音楽とアクロバティックな動きが融合したミュージカルが楽しめる。お土産の種類もバラエティ豊かで、ファッショングッズや名入れグッズ、ステーショナリーグッズの他にも、東京ディズニーシーでしか入手できない「ダッフィー&フレンズ」のグッズが多く販売されていることも魅力。

オーシャンパーク
オーシャンパーク

オーシャンパーク

香港オーシャンパークは、遊園地と動物園と水族館が集まったレジャースポットであり、1日中楽しめるレジャースポットとなっている。遊園地には、急流を円型のボートに乗って下るアトラクションや、時速88kmの高速で駆け抜けるジェットコースターなどがある。動物園では、動物たちを間近で見ることができるが、特に人気があるのはパンダ。事前に予約すれば餌やり体験ができ、すぐ近くでパンダと触れ合えるため旅の思い出作りにピッタリ。水族館は、マンタなどの大きな生き物がいる大水槽が人気。香港で富や金銭の象徴とされる金魚の展示はぜひ見ておきたい。

スヌーピーワールド
スヌーピーワールド

スヌーピーワールド

沙田のニュータウンショッピングモール屋上にあるスヌーピーワールドは、アジア初となるスヌーピーのテーマパークとして人気が高いレジャースポット。入場料は無料だが小さいアトラクションもあるため、子ども連れや買い物の休憩としても使える場所だ。スヌーピーワールド行きのイエローバスが展示されていたり、ニュータウンショッピングモールの買い物レシートを見せて乗るカヌーのアトラクションがあったりと、小規模ながらもスヌーピーの世界観が感じられる。写真スポットも多くあるため、旅の思い出にスヌーピーと記念撮影する人も多い。

香港のオススメ ショッピング

スタンレーマーケット
スタンレーマーケット

スタンレーマーケット

スタンレーマーケットは高級住宅街の近くにある、静かな雰囲気のショッピングエリア。オシャレな雑貨・シルク製品・骨董品・お土産のほか、中華料理の屋台でグルメも堪能できる。小さなお店がびっしり並んでおり、安くて質の良い商品が手に入ると観光客に大人気。小物やお土産はまとめ買いで安くなるお店もあるため、お得にショッピングが楽しめる。香港島の南部にあるスタンレーマーケットへは、香港中心部からバスで30分程度。赤柱村で下車してバス停から下っていくと入口に到着する。お店によるが、営業時間は10:00~18:00頃になるため注意が必要。

ネイザンロード
ネイザンロード

ネイザンロード

香港の中心部、九龍にある大きな商店街として多くの人が訪れるネイザンロードは、香港らしい雰囲気を味わえる買い物スポットだ。約4kmもある大通りには、ブランド店・宝石店・お土産店などが立ち並び、大きなデパートやショッピングモールなど観光客向けのお店も多い。ネイザンロードの下を5つの地下鉄が通っており、エリアによってお店の雰囲気も大きく変わるのが魅力だ。ナイトマーケットも有名で、男人街や女人街ではネオンでキラキラと輝く看板が街の活気を感じさせる。非常にたくさんのお店があるため、1日中楽しめるショッピングエリアとなっている。

ニューワールドセンター
ニューワールドセンター

ニューワールドセンター

ニュー・ワールド・センターは、香港の九龍島にある巨大なショッピングセンター。ルネッサンスカオルーンホテルやインターコンチネンタルホテルなどの高級ホテルが隣接しており、ホテルのショッピングエリアと合わせて利用する人も多い。多くの地元向けブランドショップのほか、香港以外のカジュアルブランドショップもあり、ホテルに宿泊している観光客も訪れるスポットだ。夜は看板のネオンが輝き、街を華やかに照らしている。すぐ近くに夜景が綺麗なアベニュー・オブ・スターズがあり、潮風にあたってゆっくり過ごせることも魅力だ。

シティーゲートアウトレッツ
シティーゲートアウトレッツ

シティーゲートアウトレッツ

香港発のアウトレットモールとして人気が高いシティゲートアウトレッツは、香港のブランドや世界的ブランドのショップが入った大きなお店。約80店舗の中には、日本では見かけないブランドもたくさんある。セール時期には大幅な値下げがされており、ブランド品をお得にゲットできるため多くの観光客で混雑している。フードコートや生鮮食品売り場、お土産ショップなどもあるため、ブランド品以外の買い物にも便利。アクセスは香港の中心部から電車で約20分、香港空港からはタクシーで約10分となり、香港ディズニーランドの帰りや帰国前に立ち寄る人も多い。

 香港の観光スポットや、団体旅行、社員旅行の無料一括見積サイト「みんなの旅行」なら、旅行プランと料金サービスがかんたんに比較できます!国内、海外の観光地の情報など旅行する上で知っておきたい情報が満載!

  • 1出発地の所在地
  • 2旅行の種類
  • 3ご予算(1名あたりの予算)
  • 4旅行の行先