幹事さん必見!旅のしおりの作り方
社員旅行に欠かせないものといえば、「旅のしおり」です。社員旅行の参加者は旅のしおりを元に行動します。そのため、旅のしおりにどれだけ正確な情報を記載できるかで社員旅行当日の進行をスムーズにする、社員旅行の満足度を高まるかが決まります。今回は幹事さん必見の社員旅行で必須となる旅のしおりの作り方について、ご紹介いたします。

旅のしおりに必ず必要な項目とポイントとは?
旅のしおりを作る際には必ず記載しておくべき項目があります。ここでは旅のしおりを作る前に必ず記載しておくべき項目とポイントをご紹介いたします。
1.スケジュールは分刻みで記載すること
移動時間中の休憩時間、宿泊施設のチェックイン・アウト、宴会の開始・終了時間は必ず分刻みで記載するようにしましょう。5分遅延するだけでもその後のスケジュールに響く可能性があります。また、宴会会場やイベント会場の利用時間は15分、30分刻みで追加料金がかかる場合もあります。行き先の観光地なども入場時間が遅れると入場制限にひっかかり、入場すらすることができなくなるなどのトラブルも発生してしまいます。そのため、社員旅行のスケジュールを記載する際は分刻みで記載するようにしましょう。
2.忘れてはいけない持ち物を太字で記載
社員旅行は幹事や旅行代理店が仕切りをしてくれるので参加者は何もする必要がありません。しかし、万が一の時に必要となる持ち物は太字で記載しておきましょう。忘れてはいけない持ち物としては現金、クレジットカードやキャッシュカード、免許証や健康保険証、行き先が海外の場合はパスポートやビザも記載しておく必要があります。
3.緊急連絡先やマニュアル
社員旅行でトラブルが発生した場合、必ず連絡が付く緊急連絡先を記載しておきましょう。また、海外では羽目を外しすぎて、トラブルになることもあります。パスポートや現金などの貴重品、携帯電話などの通信機器を紛失した場合の緊急マニュアルを記載しておくと良いでしょう。
しおりの作り方
しおりはA4用紙を半分に切った大きさがちょうど良いとされています。また、小冊子にすることでポケットにも入る大きさにする、見やすくする工夫することができます。最近ではインターネット上で旅のしおりのテンプレートが無料でダウンロードできるので活用するのも良いでしょう。
旅のしおりへの記載事項
旅のしおりに記載する事項は主に以下のとおりです。
・表紙
会社名、社員旅行名、行き先
※会社のロゴや社員の思い出の写真を掲載するのも良いでしょう。
・見開きページ
社員旅行のスケジュール、集合場所、集合日時、観光地や宴会、リクリエーションの詳細情報
・裏紙
宿泊先の電話番号と住所
旅行代理店の電話番号
移動手段の会社の電話番号(貸切バスが多い)
幹事の連絡先
注意事項
お役立ちコラム
- 盛り上がるワールド競技
- 一生に一度は行ってみたい!!BEST5【国内編】
- 社員旅行に行きたくない人の理由5選
- 社員旅行へ行きたくない場合の断り方
- 社員旅行にふさわしい服装について
- 社員旅行のふさわしい服装[女性編]
- 幹事さん必見!社員旅行の旅のしおりの作り方
- 家族同伴の社員旅行で注意したいポイントやメリットは?
- 慰安旅行・社員旅行人気行き先ランキング[国内編]
- 意外と楽しい?社員旅行の穴場ランキング
- 慰安旅行・社員旅行人気行き先ランキング[海外編]
- TOP5は逃したけど、社員旅行で行きたい場所[海外編]
- 幹事必見!社員旅行の幹事マニュアル
- 社員旅行のメイン!宴会の基本的な流れや準備を解説
- 社員旅行の宴会を盛り上げる乾杯!乾杯挨拶のコツ&例文
- 社会旅行の計画で悩みがちの景品選び!選ぶコツと予算をご紹介
- 満足度アップ!社員旅行でアンケートを取るメリット&作るコツ
- 団体旅行におすすめの屋形船!利用するメリットと注意点とは?
- 社員旅行のある会社とない会社ではココが違う!社員旅行のメリットや計画のポイントとは?
- 社員旅行に適したシーズンはいつ?おすすめシーズンや観光地をご紹介
- 社員旅行でスキーを楽しもう!観光や温泉も楽しめるおすすめのスキー場4選
- 社員旅行で行く工場見学!大人もハマる?魅力やおすすめの工場を紹介
- 社員旅行の事前アンケート作成!基本的な設問テンプレートのまとめ
- 社員旅行の案内メールを項目ごとに例文でご紹介!書き方の注意点やポイントとは?
- 社内旅行を社員にお知らせする方法は?案内状の基本テンプレート集
- 社員旅行は何泊までが一般的?平均日数や経費面での注意点を解説
- 盛り上がる社内行事はこれだ!おすすめのイベント5選
- 運動で意気投合!社内のスポーツイベント人気5選
- 日帰り社員旅行に行くならここ!関東のおすすめスポット5選
- 関西で社員旅行!日帰りでも満足できるおすすめスポット5選
- 大人数での旅行も安心!沖縄のおすすめ観光スポット5選
- 社員旅行がナシに!キャンセル料はどれくらいかかる?
- 団体旅行のキャンセル料はいくらかかる?内訳から1人キャンセル時の対応をご紹介
- 大人が楽しめる!関東で人気の工場見学5選
- 秋は社内イベントを行いやすい時期!おすすめ社内イベントをご紹介
- この時期ならではのイベントも!夏にピッタリなおすすめ社内イベント5選
- 社内旅行の積立は勝手に行ってはいけない?旅行積立金に関する疑問を解消!
- 研修旅行後のレポートはどう書くべき?書き方のコツや注意点をご紹介!
- バスにも上座ある!貸切バスや社員旅行で覚えておきたいバスでのマナー
- 団体旅行の部屋割りはどうやって決める?不満が出ない決め方のコツ
- GoToトラベルキャンペーンで社員旅行に行こう!いつからいつまで?最新情報をチェック!
- 社員旅行の企画はどうする?「行きたくない」が無くなる社員旅行を企画しよう
社員旅行に人気のプラン
- おまかせで選ぶなら
- プロの
プランニングで
お見積