盛り上がる社内行事はこれだ!おすすめのイベント5選|社員旅行の検索・比較・見積もりなら団体旅行の窓口

HOME 社員旅行の一括見積り【団体旅行の窓口】 > 社員旅行 > 盛り上がる社内行事はこれだ!おすすめのイベント5選
創業30年!取引旅行会社14,000社
比べて便利な一括お見積 国内旅行なら無料一括お見積 海外旅行なら無料一括お見積
行き先・日程が未定の方 プロのプランニングでお見積 あなたのお住まいから あなたに最適な旅行代理店を検索
団体旅行の幹事さん
全国観光地案内 海外観光地案内 日帰り団体旅行 旅行会社・旅行代理店一覧団体旅行の温泉特集

盛り上がる社内行事はこれだ!おすすめのイベント5選

企業では社内行事を実施するところが多くあります。主に親睦を深めて組織力を高めることが目的です。定番は飲み会ですが、他にも色々な社内イベントが開かています。ただ、毎回同じイベントだと社員も飽きてしまうでしょう。そこで今回は人気の高いおすすめイベントを5つに厳選してご紹介しましょう。

BBQ

社内行事の定番BBQ大会!会話も弾むおすすめのイベント

社内行事の定番ながら高い人気を誇るのはBBQです。
親睦を深めるために行われるため、新入社員の入社に合わせて行われるケースも多いです。
懇親会は主に飲食店などを中心に行われますが、BBQであれば広い空間で自然を感じながらプライベート感覚で行えます。
また、買い出しや場所の設置、材料の準備なども社員全員で行うため、普段関わりのない人同士で交流を深められるのもBBQならではでしょう。
さらに、BBQで工夫した調理方法を行ったり、料理や片付けの手際が良いなど相手の新しい魅力に気が付く場合もあります。
一緒に何かを成し遂げたことで新たな団結力も生まれ、お互いの距離を縮めて新しい交流も生まれます。
飲食店での交流では、決まった席に座ったまま動かないこともありますが、BBQであれば気軽に動きながら多くの人と交流しやすく、会話も弾みやすいでしょう。
BBQだと公園や広い土地で行うことが多いため、体を動かすゲームなども楽しみやすくなり、よりコミュニケーションを深めていける可能性も高まります。夜であれば花火を楽しむなど、様々なイベントが交流の1つとなるでしょう。

サバイバルゲーム

会社の上下関係なし!知識・発想力が試されるゲーム系イベント

会社の行事となると自分だけが楽しむ訳にもいかず、上司の様子を見ながら行わなければならないため、堅苦しさを感じることもあるでしょう。
社内のコミュニケーションをより良くするためには、男女や年齢に関係なく大人数で楽しめるイベントがおすすめです。
最近注目されているゲーム系イベントは以下の通りです。

・頭を使いスリルもある脱出ゲーム
知能派が多い会社の社内行事なら、謎を解きながら進んでいく脱出ゲームイベントがおすすめです。
現在注目されている脱出ゲームは、貸し切りプランも登場するほど人気のあるイベントです。
社内で様々な交流ができるだけでなく、一緒に何かをやり遂げることを目的にするなら、脱出ゲームが最適でしょう。

・組織力アップに最適なサバイバルゲーム
若者に人気のサバイバルゲームなどは年齢に関係なく楽しめることから、社内行事に適しています。
お互いに協力することで団結力が生まれるのも魅力です。
道具などはレンタルであり、屋内や屋外で気軽に参加できる施設が増えています。
チーム対抗戦によって、上司や部下など関係なく、お互いに協力しあえるのが特徴です。

・カジノなどのボードゲーム
日本ではあまり行う機会のないカジノですが、社内行事に行ってみてはいかがでしょうか。
現在は出張型のカジノイベントを企画する会社もあり、一流テクニシャンのディーラーによって本格的なカジノ体験が可能です。
馴染みがないということは誰もが初心者であり、力の差を感じることなく純粋に楽しめるでしょう。

ラフティング

思い出作りにもなる体験型アクティビティツアー

社内行事となると、定番になりつつある内容に頭を抱えている人もいるでしょう。
いつも同じ内容になりがちな場合は、雰囲気を変えた旅行にするためにアクティビティを取り入れてみましょう。
思い出作りにもなる体験型アクティビティのおすすめは、以下の通りです。

・自然の中での体験型
ハイキングやラフティングなど、自然の中でのアクテビティも社内行事としておすすめできます。
大自然の中で体を動かしながら過ごすと仕事のストレスも発散でき、社内での交流も進むでしょう。
水に濡れたりたくさん体を動かすアクティビティなので、乗り気でない人や不安な人に配慮する代替案も用意しておくと安心です。

・海の中でも体験できるイベント
水中でも体験可能なイベントであるウォーターバードは、泳ぎが苦手な方でも参加できる水中イベントです。
フルフェイスマスク着用で、船に座ったまま水中で自由に泳ぐ魚を見られるため、年齢や性別だけでなく泳げない方でも楽しめるでしょう。

・ものづくり体験で楽しいイベント
旅行先で思い出以外の記念品が作れるものづくり体験は、工芸品やガラス細工などを楽しく作れるイベントです。
ろくろを使用した陶芸体験やガラスの風鈴作りなど、旅行先の思い出となる品物を実際に作ってみるのも良いでしょう。

クルーザー

社員にちょっとしたご褒美の慰安旅行

社員旅行は日程なども限られがちですが、ちょっとしたご褒美に豪華なイベントを企画してみましょう。
大人数であればクルーザーや屋台船などの貸し切りもしやすく、ちょっとしたご褒美としても最適です。
宴会メニューには、マジシャンや落語家などのエンターテイメントショーを企画すると、みんなで楽しめる社内行事となるでしょう。
また思い切ってラスベガスやハワイなどへのプチ贅沢旅行プランもおすすめです。
楽しかったからまた行けるように頑張ろうと思える内容にすると、より社内の活性化や団結力の強化にも繋がるでしょう。

卓球

社内行事がきっかけで一体感が生まれるスポーツ系もおすすめ

社内行事となると部署も多くなり、普段交流できない人もいるでしょう。
社内行事をきっかけに、多くの人との交流が深められるのがスポーツ系のイベントでしょう。
男女や年齢に関係なく楽しめるおすすめのイベントは以下の通りです。

・卓球
年齢や体力に差があると、同じゲームであっても楽しめる人と辛いと感じる人の間で差が生まれてしまい、結果的に楽しめなかったと感じてしまいます。
しかし、社内での上下関係や男女の差を感じさせないイベントを行うことで、誰もが楽しいと思えるでしょう。
例えば、今人気の卓球もラケットを使ってしまうと得意な人には有利になってしまうため、ラケットをくじ引きでフライパンやスリッパ、まな板など身近な物に変えると力の差が無くなります。

・運動会
社員が多い企業などでは運動会を開催する企業も増えてきています。
学生時代とは違い、大人になってからの玉入れや綱引きはまた違った魅力があり、普段とは違う一面を見れたりします。
ひとつの競技だけではないため、活躍できるチャンスも多く、経験などによらず全員が楽しみやすいのも魅力の一つです。
企画を考えたり体育館や公園を借りたりと準備も多いですが、最近は社内運動会を企画してくれるサービスもあるので活用してみるのもおすすめです。

・チャンバラ
スポンジでできた刀で、相手の腕に付いているボールを落とすゲームです。
痛くないため、男性でも女性でも楽しみながらできるでしょう。
チームでの作戦が重要なため、力を合わせてコミュニケーションを取っていくことで、社内で今まで交流がなかった人とも一気に仲良くなれます。

社内行事におすすめのイベントを5つご紹介しました。
年齢や性別に関係なく、誰もが楽しめるイベントを企画するとより社員同士がコミュニケーションを深められます。
上記を参考に、目的に合ったイベントを企画してみましょう。

お役立ちコラム

社員旅行に人気のプラン

社員旅行特集ページ

ご旅行先で選ぶなら
無料一括
お見積
無料一括
お見積
おまかせで選ぶなら
プロの
プランニングで
お見積
盛り上がる社内行事はこれだ!おすすめのイベント5選 トップへ