みんなでスポーツ観戦!

みんなで観戦することにより生まれる一体感
間もなく開幕する「FIFAワールドカップ2014」に向けて、いま、日本中が湧きに湧いています。つい先日まで行われていた親善試合で、順調に勝ち星をあげたことも一因といえるでしょう。また、普段サッカーを観戦しない方も、ワールドカップだけは観戦するという方も多いようです。「ワールド」とつくと、ついつい気になってしまいますね。
さて、そんな日本中が熱血するスポーツ観戦を、社員旅行として計画してみてはいかがでしょうか?
スポーツ観戦のいいところは、何といっても感動や喜びを共有できるところです。「がんばれ日本!」とみんなで声を出して応援すれば、おのずと一体感が生まれ、盛り上がること間違いありません。一気に社員間の距離が縮まるでしょう。
選手のプレイに一喜一憂し、ゴールを決めたものなら喜びを分かち合う。そのくりかえしで、絆も深まっていくことでしょう。
社員旅行が終わってからは、それまで以上に高い団結力を伴ったパフォーマンスが期待できます。

もちろんスポーツはサッカーだけではありません。スポーツ大会は、常時何かしら開催されています。気になるスポーツ大会の開催時期と、社員旅行の時期を照らし合わせて調整してみましょう。
たとえば、あらゆるスポーツの祭典オリンピックやWBC(野球)、テニス、バレーボール、女子サッカー、体操、フィギュアスケート、F1など、パッと思いつくだけでも、スポーツ大会には多くの競技があります。自分がいままで興味のなかった競技でも、実際に観戦することで新しい世界が開けるのではないでしょうか。
また海外での試合の場合、時差があるため、試合開始時間が日本の深夜や早朝にあたることが珍しくありません。日本でテレビ観戦したら、次の日は眠気と戦うことになってしまうでしょう。そんなとき、現地に行ってしまえば時差関係なく、全力で試合を楽しむことができます。そういう意味でも、大変おススメです。
国内の大会ですと、お正月の箱根駅伝、冬のフィギュアスケートはぜひ一度観戦してみたいものです。いつもテレビで観ているものだからこそ、実際に観ると感動するものがあるのではないでしょうか。
いかがでしたか?ぜひ、気になるスポーツを職場の皆さんで観戦してみてください。
(更新日2014.6.11)
お役立ちコラム
- 盛り上がるワールド競技
- 一生に一度は行ってみたい!!BEST5【国内編】
- 社員旅行に行きたくない人の理由5選
- 社員旅行へ行きたくない場合の断り方
- 社員旅行にふさわしい服装について
- 社員旅行のふさわしい服装[女性編]
- 幹事さん必見!社員旅行の旅のしおりの作り方
- 家族同伴の社員旅行で注意したいポイントやメリットは?
- 慰安旅行・社員旅行人気行き先ランキング[国内編]
- 意外と楽しい?社員旅行の穴場ランキング
- 慰安旅行・社員旅行人気行き先ランキング[海外編]
- TOP5は逃したけど、社員旅行で行きたい場所[海外編]
- 幹事必見!社員旅行の幹事マニュアル
- 社員旅行のメイン!宴会の基本的な流れや準備を解説
- 社員旅行の宴会を盛り上げる乾杯!乾杯挨拶のコツ&例文
- 社会旅行の計画で悩みがちの景品選び!選ぶコツと予算をご紹介
- 満足度アップ!社員旅行でアンケートを取るメリット&作るコツ
- 団体旅行におすすめの屋形船!利用するメリットと注意点とは?
- 社員旅行のある会社とない会社ではココが違う!社員旅行のメリットや計画のポイントとは?
- 社員旅行に適したシーズンはいつ?おすすめシーズンや観光地をご紹介
- 社員旅行でスキーを楽しもう!観光や温泉も楽しめるおすすめのスキー場4選
- 社員旅行で行く工場見学!大人もハマる?魅力やおすすめの工場を紹介
- 社員旅行の事前アンケート作成!基本的な設問テンプレートのまとめ
- 社員旅行の案内メールを項目ごとに例文でご紹介!書き方の注意点やポイントとは?
- 社内旅行を社員にお知らせする方法は?案内状の基本テンプレート集
- 社員旅行は何泊までが一般的?平均日数や経費面での注意点を解説
- 盛り上がる社内行事はこれだ!おすすめのイベント5選
- 運動で意気投合!社内のスポーツイベント人気5選
- 日帰り社員旅行に行くならここ!関東のおすすめスポット5選
- 関西で社員旅行!日帰りでも満足できるおすすめスポット5選
- 大人数での旅行も安心!沖縄のおすすめ観光スポット5選
- 社員旅行がナシに!キャンセル料はどれくらいかかる?
- 団体旅行のキャンセル料はいくらかかる?内訳から1人キャンセル時の対応をご紹介
- 大人が楽しめる!関東で人気の工場見学5選
- 秋は社内イベントを行いやすい時期!おすすめ社内イベントをご紹介
- この時期ならではのイベントも!夏にピッタリなおすすめ社内イベント5選
- 社内旅行の積立は勝手に行ってはいけない?旅行積立金に関する疑問を解消!
- 研修旅行後のレポートはどう書くべき?書き方のコツや注意点をご紹介!
- バスにも上座ある!貸切バスや社員旅行で覚えておきたいバスでのマナー
- 団体旅行の部屋割りはどうやって決める?不満が出ない決め方のコツ
- GoToトラベルキャンペーンで社員旅行に行こう!いつからいつまで?最新情報をチェック!
- 社員旅行の企画はどうする?「行きたくない」が無くなる社員旅行を企画しよう
社員旅行に人気のプラン
- おまかせで選ぶなら
- プロの
プランニングで
お見積