社員旅行で行く工場見学!大人もハマる?魅力やおすすめの工場を紹介
今、工場見学は大人の間でもブームとなっており、社員旅行のプランに組み込まれるケースが増えています。
社会科見学でしか行ったことがないという方は多いと思いますが、工場見学にはどんな魅力があるのでしょうか?
今回は社員旅行のプランに最適な理由やおすすめの工場見学をいくつかご紹介します。
社員旅行のプラン計画に悩んでいる方は、ぜひ参考にしてみてください。

社員旅行にもおすすめの工場見学!大人も楽しめる魅力とは?
工場見学と聞くと、子どもがメインだと思う方もいるでしょう。
しかし、工場見学では普段見ることができない工場の内部や工程を見学できるため、子どもはもちろん大人も楽しめるのが魅力です。
特に最近は大人の工場見学も増えていて、実際に稼働している工場を訪問して作られたばかりの製品に触れたり、説明を聞きながら見学したりすることで、より製品の特徴や良さに触れることができます。
また食品関連の工場の場合、見学後に試食や試飲を楽しめる機会もあり、人気も注目度も高くなっています。
最近では、社員旅行などで工場見学を取り入れる企業も多い傾向です。
本物の職場を見学することで、より興味や親近感が持てるという理由から増えています。
様々な業種の内容や製造過程を知るきっかけができるだけでなく、思い出としても記憶に残る体験ができます。
製品の歴史や過程を知ることで、さらに深い部分まで知ることができます。
大人になったからこそ体験できる内容が満載なので、好奇心や五感を堪能するために社員には工場見学を選んでみましょう。

試食も楽しめる食品工場見学
普段食べている食品は食品工場で製造されています。
工場見学では食品製造の工程を見学できるので、食の知識を身に付けることが可能です。
また、試食ができるケースが多いので、食べることが大好きな人には嬉しいプランと言えるでしょう。
食品工場の見学には様々な種類がありますが、試食が楽しめる食品工場なら日本最大級のアイス工場である「赤城乳業 本庄千本さくら『5S』工場」がおすすめです。
JR高崎線 本庄駅から車で約20分の距離にあり、建物の壁面や入口でガリガリ君が出迎えてくれます。
エレベーターの扉や内部、またイスまでガリガリ君を連想させる形であり、ガリガリ君一色の工場には楽しさも感じられます。
工場内部では大きな窓から製造過程が見学することが可能です。
見学終了後には30分のアイス食べ放題タイムがあり、赤城乳業で製造されたアイスが堪能できます。
製造過程を知ってから食べると、さらに美味しさを味わえるでしょう。

現場の裏側や技術を見学できる機体工場見学
空の移動手段としてお世話になる航空機ですが、航空会社では社会貢献の一環として機体工場見学を行っています。
機体工場見学では航空機や整備に関しての説明で理解を深め、実際に航空機が格納されている場所も見学可能です。
航空機を安全に運航するための整備は1ヶ所だけでなく、様々な段階によって作業も分けられています。
機体をドックに入れて重整備するドック整備から運航の合間に行うライン整備、機体のエンジン整備や整備サポート、装備品整備など安全に運航するために必要な整備を近くで見学できるのも魅力です。
整備段階の航空機の見学によって大きさを間近で感じられるため、より航空機を知るきっかけにもなるでしょう。
普段見ることがない舞台裏を見ることができるので、見学後は飛行機に乗るのがいつも以上に楽しく感じるようになるかもしれません。

大人だからこそ楽しめる酒蔵・ビール工場見学
大人が楽しめる食品工場見学として人気があるのは、酒蔵・ビール工場でしょう。
車などを使って個人で行く場合は試飲が難しくなりますが、貸切バスなどを利用して集団で行く社員旅行なら安心して試飲できます。
・おすすめはキリンビール横浜工場
キリンビールでは、北海道から岡山までの製造工場で工場見学ツアーを行っています。
神奈川県にあるキリンビール横浜工場では、工場見学で麦芽の試食やホップの香り体験、一番搾りと二番絞りの麦汁の飲む比べなど、大人しか体験できない内容でしょう。
さらに工場で製造されたキリン一番搾り生ビールや午後の紅茶、生茶などのソフトドリンクの試飲も可能です。
またキリンビール横浜工場では、工場見学の他にビールづくり体験教室も開催しています。
ビールづくり体験教室では、ビールの工程を勉強した後に仕込みまでを体験できる教室で、自分で作ったビールがオリジナルラベルで手元に届きます。
参加費用がかかってしまいますが、自分だけのビールが楽しめるのは大人の工場見学ならではです。
・おすすめは小澤酒造
またビールではなく日本酒の酒蔵を見学したいという方は、創業300年以上の歴史がある小澤酒造がおすすめです。
清酒 澤乃井が有名な小澤酒造は、各部署の社員もしくは社長によって、お酒ができるまでの工程や蔵内を案内してくれます。
澤乃井の味を決める仕込み水(蔵の井戸)など澤乃井に欠かせない工程などを見学した後は、実際に利き酒が可能です。
日本酒好きには堪らない酒蔵見学となるでしょう。

女性の多い会社におすすめの化粧品工場見学
女性社員がメインの会社は、大人の女性が楽しめる工場見学が好ましいです。
美容に敏感な女性は多いと思うので、女性が多い会社なら化粧品工場の見学をおすすめします。
ここでおすすめしたい工場は、乳酸菌飲料ヤクルトでお馴染みの株式会社ヤクルトの化粧品工場です。
神奈川県藤沢市にあるヤクルト本社にて、化粧品の工場見学が行えます。
ヤクルトが化粧品の製造をしていることに驚くかもしれませんが、ヤクルト本社湘南化粧品工場では50年以上化粧品の製造を行っています。
工場見学ではなぜヤクルトが化粧品の製造を行っているか、化粧品へのこだわりを知ることができるだけでなく、化粧品製造ラインの見学では様々な商品に対応した充填仕上げラインも見学できます。
さらに化粧品事業のブランドとなるヤクルトビューティエンスを試せる機会もあり、貴重な体験ができるでしょう。
工場見学後には、基礎化粧品のサンプルや洗顔泡立てネットなどのお土産も貰えるため、お得いっぱいの工場見学となります。
お役立ちコラム
- 盛り上がるワールド競技
- 一生に一度は行ってみたい!!BEST5【国内編】
- 社員旅行に行きたくない人の理由5選
- 社員旅行へ行きたくない場合の断り方
- 社員旅行にふさわしい服装について
- 社員旅行のふさわしい服装[女性編]
- 幹事さん必見!社員旅行の旅のしおりの作り方
- 家族同伴の社員旅行で注意したいポイントやメリットは?
- 慰安旅行・社員旅行人気行き先ランキング[国内編]
- 意外と楽しい?社員旅行の穴場ランキング
- 慰安旅行・社員旅行人気行き先ランキング[海外編]
- TOP5は逃したけど、社員旅行で行きたい場所[海外編]
- 幹事必見!社員旅行の幹事マニュアル
- 社員旅行のメイン!宴会の基本的な流れや準備を解説
- 社員旅行の宴会を盛り上げる乾杯!乾杯挨拶のコツ&例文
- 社会旅行の計画で悩みがちの景品選び!選ぶコツと予算をご紹介
- 満足度アップ!社員旅行でアンケートを取るメリット&作るコツ
- 団体旅行におすすめの屋形船!利用するメリットと注意点とは?
- 社員旅行のある会社とない会社ではココが違う!社員旅行のメリットや計画のポイントとは?
- 社員旅行に適したシーズンはいつ?おすすめシーズンや観光地をご紹介
- 社員旅行でスキーを楽しもう!観光や温泉も楽しめるおすすめのスキー場4選
- 社員旅行で行く工場見学!大人もハマる?魅力やおすすめの工場を紹介
- 社員旅行の事前アンケート作成!基本的な設問テンプレートのまとめ
- 社員旅行の案内メールを項目ごとに例文でご紹介!書き方の注意点やポイントとは?
- 社内旅行を社員にお知らせする方法は?案内状の基本テンプレート集
- 社員旅行は何泊までが一般的?平均日数や経費面での注意点を解説
- 盛り上がる社内行事はこれだ!おすすめのイベント5選
- 運動で意気投合!社内のスポーツイベント人気5選
- 日帰り社員旅行に行くならここ!関東のおすすめスポット5選
- 関西で社員旅行!日帰りでも満足できるおすすめスポット5選
- 大人数での旅行も安心!沖縄のおすすめ観光スポット5選
- 社員旅行がナシに!キャンセル料はどれくらいかかる?
- 団体旅行のキャンセル料はいくらかかる?内訳から1人キャンセル時の対応をご紹介
- 大人が楽しめる!関東で人気の工場見学5選
- 秋は社内イベントを行いやすい時期!おすすめ社内イベントをご紹介
- この時期ならではのイベントも!夏にピッタリなおすすめ社内イベント5選
- 社内旅行の積立は勝手に行ってはいけない?旅行積立金に関する疑問を解消!
- 研修旅行後のレポートはどう書くべき?書き方のコツや注意点をご紹介!
- バスにも上座ある!貸切バスや社員旅行で覚えておきたいバスでのマナー
- 団体旅行の部屋割りはどうやって決める?不満が出ない決め方のコツ
- GoToトラベルキャンペーンで社員旅行に行こう!いつからいつまで?最新情報をチェック!
- 社員旅行の企画はどうする?「行きたくない」が無くなる社員旅行を企画しよう
社員旅行に人気のプラン
- おまかせで選ぶなら
- プロの
プランニングで
お見積